ピアノ教室

この音楽は、どんな感じがしますか?



キラキラした感じ?小人が踊っている?
お母さんと、お話してみましょう。
音のイメージが、子供の感性を育てます。
感性が人生や豊かな表現力につながっていく!

 

レトルピアノ教室の特長

エレクトーン

■感性を育てるピアノレッスン!
エレクトーンも使いアンサンブルをしながら レッスンをすることで、楽しいだけでなく、沢山のメリットが・・・
合わせることで、1+1=10?50?
効果を知ってもらいたい!!
詳しくはこちらをご覧ください。

ピアノレッスン

■基礎を大切にしたレッスン
原田敦子先生の「毎日シリーズ」や黒河好子先生の「サプリシリーズ」を使い、
小さい時から、基礎テクニックをつけ、綺麗な音で弾くことにこだわったレッスンをしています。
違いをぜひ知っていただきたいです!
詳しくはこちらをご覧ください。

ピアノを弾く生徒

■個性にあわせたテキスト選び
生徒さんの性格や個性を生かすレッスンを心がけています。
導入テキストも数種類使い分けて、使用しています。
「テキストを」教えるのではなく「テキストで」教える工夫をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。


 

 

下関レトルピアノ教室は、こんな教室です!


■教室のご案内・・場所・楽器・講師紹介 (教室情報)

ピアノ教室の生徒

  ●教室の楽器 こんな楽器でレッスンをしています
  ●力をつける備品 ピアノ足台リズムカード五線ボード
  ●場所・アクセス アクセス
  ●講師 講師紹介
  ●教育理念  音楽教育に対する想い
  ●頂いたメッセージ 卒業生からの手紙
  ●行っている活動 発表会などの活動全体について
  ●教室のペットたち 看板猫が二匹います
 
  ★2025年の発表会を更新しました 2025年の発表会・曲解説
★「YouTubeShort」で、「指トレ」動画を配信しています!

  


 

レトルピアノ・レッスン内容のご紹介

■レッスン時間・レッスン内容・月謝・よくある質問

  ●レッスン内容 行っているレッスン
  ●レッスン時間 レッスン時間、回数について
  ●月謝 月謝などの費用について
  ●よくある質問・その他 よくある質問
 ★大人のレッスンを強化しました! 大人のためのレッスン

 

■ピアノ体験レッスン・エレクトーン体験レッスン

先生と生徒

体験レッスンは、随時受け付けています。

ピアノもエレクトーンも30分の個人レッスンです。
希望される日の1週間前までに、こちらの「体験レッスン内容」より、
お申込みください。

体験レッスン料は、1000円です。(入会時に返金)

「教育通信ニュース」で紹介されました。
参考にしてください。 記事はこちらから「教育通信ニュース」


 

■こんな人が、レッスンに来ています(来ていました)・・実績

いままでのレッスン事例をご紹介します♪

★他のレッスン事例
親子3人で、レッスン通われていたケース
兄妹、姉妹のレッスン
ソルフェージュ・聴音・楽典
保育科生・保育士(幼稚園の先生)のレッスン


サイトマップ

 

お問い合わせはコチラ


photo

レトルピアノ教室
lettle pianp room

体験レッスン 体験レッスンは、こちらよりお申込みください。
体験レッスン

ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
お問い合わせ

相互リンク相互リンク募集中


 

 

 

最新のお知らせ

2025年の発表会を更新しました 2025年の発表会・曲解説

2025.3.6 「教育通信ニュース」で紹介されました「教育通信ニュース」

2025.2月YouTubeショートで「これできるかな?」シリーズ開設

2024.12月 インスタグラム開設 インスタグラム
2024.11.21 HPをリニューアルしました。

2024.07~ YouTubeで、お家で楽しめる【ひとりアンサンブル】動画の配信を始めました。
エレクトーンを使い、ピアノの練習を楽しくする提案です!
10.6 ピアノを楽しく!【ひとりアンサンブルのススメ】 ブルグミュラー25の練習曲「2.アラベスク」追加

2022.06.1 5月1日の発表会アンサンブル曲をUPしました。 こちらからご覧ください

2024.03.17 2024年4月28日に発表会を行いました。 アンサンブル演奏と解説はこちらからご覧になれます。

2023.04.28 2023年4月9日に発表会を行いました。  アンサンブル演奏と解説はこちらからご覧になれます。

2021.09.01 教室の空気清浄を「ブルーエア」に変えました。

2021.07.26 「ペンストッパー」を作ってみました! ペンストッパー

2021.04.22 2021年の発表会のアンサンブル動画をUPしました。 こちらからご覧ください

2021.02.27 2021年の発表会予定曲の解説をUPしました。 こちらからご覧ください

2020ル11.08 新しいホームページ公開

2020.08.00「ピアノ独学講座」開設

2020.05.00 web発表会(コロナの影響で、会館での発表会中止のため)

219.11.01 >オンラインレッスン開設

ページトップに戻る